■トーン貼り その2 「複雑な部分にトーンを貼る」

グラフィック
髪の毛にトーンを貼っていきます。


グラフィック
クイックマスクモードにして、塗りつぶしを行いました が、線が閉じていないところがあるため、選択範囲があふれてしまいました。

いろいろ対処の方法はあるのですが、とりあえずはこのまま範囲選択を続けます。

髪の毛の部分は線が多いため、塗りつぶしツールやペンツールでの作業も、手間が多くかかります。
ですので、なげなわツールの機能を使います。

グラフィック
なげなわツールのアイコンをダブルクリックして、ツールオプションを表示させます。

グラフィック
[シュリンク]の設定を表示さ せ、赤丸の部分 [内部選択] ツールを選びます。

各設定は画面の通りです。

グラフィック
投げなわツールで髪の毛の部分を囲んでいきます。
余計な部分が選ばれないように、ベタレイヤーは非表示にしています。

グラフィック
髪の毛の塗られていない部分が選択されました。

グラフィック
選択範囲ランチャーの [塗りつぶしツール] で選択範囲部分 を塗りつぶします。
このとき、必要ない部分も塗られてたりしますが、いまは気にしません。

グラフィック
選択範囲を解除します。

グラフィック
続いて、線の閉じていない場所を、ペンツールなどを使い、透明色で塞ぎます。

小さい穴などは、のちほど紹介する方法で無視できるのですが、あまりにも広すぎるスキマは、この方法がいいと思います。

グラフィック
[塗りつぶしツール] で顔の部分を透明色で塗りつぶします。

グラフィック
続いて襟の部分を消そうとしましたが、髪の毛の部分まで溢れてしまいました。
線が閉じていなかったようです。

とりあえず[ctrl+z]でアンドゥします。

グラフィック
アンドゥしました。

グラフィック
[塗りつぶしツール] のツールオプションを表示させます。
赤丸の部分にチェックを入れます。数値はそれぞれの絵にあわせて、適宜入力してください。

ちなみに矢印の部分は [細い領域に染み込む] という設定です。
オンにしといたほうが便利です。

グラフィック
再び襟の部分を透明色で塗りつぶしました。
今度は線の隙間から、色が漏れることはありませんでした。


グラフィック
ちなみに、顔の部分を透明色で塗りつぶすときにも、[隙間を閉じる] 機能をオンにしとけばいいような気もしますが、図のようになったりするので、場所によって切り替える方がいいと思います。


グラフィック
あとは、いらない部分を透明色で消し、必要な部分を赤色で塗ったりしながら、髪の毛全体を選択します。

このような場所は、ブラシでごしごし塗るよりは、この方法のほうが速いでしょう。

グラフィック
ついでなので、ペンツールで髪の毛のテカリも描きました。

グラフィック
クイックマスクモードを解除し、できた選択範囲に10%60線のトーンを貼って、髪の毛のトーン貼り終了です。



サンプル動画