不思議祭りのページ

いかんせんイベントなどで写真を撮るのが初めてなので
イマイチちゃんと写ってない写真が多いですTT
写真をクリックすると大きいのが出ます。

今回お世話になった(有)リアライズ&北九州比叡露さんのブース。
大きなフィギュアが多いのでダンボールの数が多かった・・・と思い
ますw
ワンフェスとかの立体イベントは参加経験少ないので
どうなのか分からないやw
多分私は今回、いろんな作家さんとか業界人さんとかと
お話をしたのだと思います。
でも、顔を知らないので多分あの人があの作家さんだったんじゃ
ないかな〜くらいにしか分からなかったり・・・orz
今度一般販売もされるらしい
まほろさんです。
スケール大きめの1/5.5くらいで
存在感バッチリでした。

北九州比叡露さんのとこの娘さんたち

この娘の後ろ髪をちょっと作り変えて
「ねねね」って言って出しましょうw
などと話しておりましたw
この娘と右の娘はまほろさんと同じくらいの
スケールだと思いますが
立ちポーズなだけに異様に大きく
見えましたね。
今回の新作のひとつ
広江礼威さんのコミックス「Shook up!」より
、ヘルメスさん。
ディーラーチェックしに来た人が
「新作、オリジナルでヘルメスってのが出てるよ」
と話していて、皆で心の中で「ちがうちがう」と
突っ込んでいたのは秘密ですw
ニトロプラスのブースにいらしておられました
2mデモンベインさん。
いろいろ記事などでは見ていましたが
実際に見るとマジででかいですw
アゾンのブースではいろいろな
キャラもののドール服を売ってた
のですが、その中で一番惹かれて
買おうか悩んだのがこのラグナのプリさんの服

でした。
一応ラグナの中ではプリさん
スキスキなので・・・ゲーム自体はやって
ませんが・・
マックスファクトリーで展示されていた
アクションフィギュアのガイバー3.
実際にいじらせてもらうことも出来たので
動かしてみましたが、かなりいいですね。
出たら買いますw
シリーズでアプトムも出るようです。
イラスト展示だけでしたけども。
できればゼクトールも・・・
通販限定販売された深衣奈も展示されていました。
でも私的には気になるのは深衣奈ではなく・・・
こちら、樺恋のスカートの中・・・・
だったのですが・・・すみません・・・
写真がピンボケてやがりました・・・orz
色々悪あがきしてみましたが
確認できるところまでの調整は無理でした・・・
現場で見たところではぱんつの中にまで指が
入っていたように見えたんですが・・・
まさかねぇ・・・
こちらは通販限定商品だったのが
完成品で販売されちゃったみずほ先生・・・
自分、キット買っちゃったのにさぁ・・・orz
ボークスブースの展示品
中段左より
塗装済み完成品のa-brand maximam
「涼宮 遥」は昼前に売り切れてました
クスハ、かっとくべきだったかなぁ・・・
スパロボの二人は別に完成品って
わけではなかったです。
自分も購入した綾波レイ。
ちょろすけ氏の色が出ている
なかなか個性的な綾波だと
思うんですけどね。
なぜ今さら綾波なのかって
ところが謎ではあります。
そして綾波・クスハと並んでどれにしようかと
悩んだa-brand maximam「アル=アジフ」。
かなりいい感じでした。
スケールは1/5くらいかな?
1/6というには大きめだったとおもう。
かなりボリュームのあるキットでした。
d-brand版「アル=アジフ」。
出来は・・・悪くはないし、服の細かい
装飾もよく作りこんであるのですが
全体としてみると・・・微妙かなぁ
まぁ、まだまだ改修はいるらしいので
これからもっとよくなっていくでしょう。
とりあえず多少俯瞰で見てもぱんつが
見えているのはどうか。w
こちらは同じくd-brand版の「委員長」
別名「榊 千鶴」。
はっきり言って苦しいですorz
顔は悪くないから髪型をもうちょっと
気合い入れてくださいTT
冥夜があそこまで出来たのだから
できるでしょう・・・・
d-brand版「綾峰 慧」
後ろ髪はさすがに無理か。
でも、何故二人ともラクロスなのか。
っていうかはやくa-brandのほうで
衛士強化装備の委員長と綾峰を出して
下さい・・・3人じゃ・・・
ガイナックスのブースに展示されてました、単行本の付録になる
綾波稼動フィギュア。
とりあえず3個は買う予定です。
F−Feceさんのとこで買ったレイキャシールを開けてみて
思ったのですが、かなり構造を簡略化してあるとはいえ
これを完成品にして付録にする気なのか・・・と。
中国の内職のおばさん頑張って下さいTT
戦闘妖精雪風のメイヴ娘さん。
これも早いうちに完売してましたね。
この写真ではちょっと見えませんけど
このフィギュア、しっかりいっぽんせん
掘ってあるっぽいですね。
荒木元太郎氏のところにあった
およそ1/1のドール。
ドールだと気づくのにちょっと時間が
かかってしまいましたw
Free−Xさんの展示物・・・
って、全部ぶれてるよ・・・orz
りゅんりゅん亭さんに展示されていた「エルザ」
大きさといい造型といい凄いです。
ふとみかけてかなりときめいたアイちゃんw
案の定売り切れてましたが・・・
コトブキヤより発売予定のトレーディングフィギュア
「デッドオアアライブ エクストリームビーチバレーボール」
エポックからのガチャフィギュアはアレだったので
むっちゃ期待です。
メモリが足りなくて写真が取れませんでしたが、
K・Tフィギュアコレクションから
山口式可動のデドアラフィギュアが出る模様。
期待大。
そして、今回メイン中のメインだった
「リセヴィネ」〜
ハイ、とりあえず押さえておきましたよ。
自分リカヴィネもってませんが。
中身についてはまえからあちこちで見れて
いたと思うので割愛。
え?箱とカードが6つなのに
中身が5つ?
それは・・・
これのせいです。
リセヴィネでの造り起こしのシークレット。
1BOXに一個のアソートでした。
それにしても今回のワンフェスはほんとに
こいつメインで進んでた気がしますねぇ
どのくらい凄かったかというと・・・
開場前のリセヴィネブース。
マジか!?と思うくらいの
ダンボールです。
モチロンこれで全部ではなく
まだまだ運び込まれていました
数時間後の同ブース。
さほどの時間はたっていません。

3〜4時間くらいだったかなぁ。
「わたおに」ブースにあった黒板にこんな
ものがかかれていましたw
朝一で見たときは向かって一番左の娘しか
描かれていなかったのに
しばらくたって見たら増えてましたw

HOME