ワンダーフェスティバル2007冬 リポート 3

ディーラー作品
とは言っても、時間に押されて駆け足撮影だった為、満足に回れなかったのが
悔やまれるところです。
正直規模が大きくなってきていて、じっくり撮影しようと思ったら
それ以外に割く時間が無いくらいのものになってきてますねぇ。
後、もしかしたらどこかのメーカー作品がこっちに紛れ込んだりもしてるかもしれません……
まずは個人的ファンのカグツチノ公国
目玉新作のこの黒サクラファミリーは値段も凄かったですが
その懲り方もものすごいものでした。
っていうかバサカの部分撮り忘れてるし…orz
その他再版の方々〜
ARIA、読んだ事も見た事も無いんですよねぇ……
面白そうだとは思ってるし、評判もいいみたいなんで呼んでみたくは
あるんですが。
数あるロボの中で3本の指に入るほど電童大好き人間な私のため、
見てかなり惹かれた速水仁司氏の電童と凰牙。
アクションフィギュアで……いっそのことリボルテックで出ませんかね〜?
BUBBA氏のディーラーサイコロキャラメル。
この人の曲線の造形力はもう、目を見張るばかりですよね……
MAXファクトリーから出てるハルヒは、もはや市販品でこれ以上のハルヒは出ないんじゃないだろうか、と
思えるくらいのものですが、それを超える可能性があるうちの一つがこの人のハルヒシリーズじゃないかと……
この長門なんか、PVC化されたらかなりの競争率になる気がします。
浅井真紀氏のF-FACEは今回は大きな新作は無し。
武装神姫用の軟質ソフビ製コスチュームと、オリジナルヘッドでした。
あと、天獄3巻付属予定のサキさんフィギュアの展示。
今度PVCで販売されるPOLYGONIAさんのいずみと、みくるのキット。
いずみはHJ通販Verからなにか改修されてるんでしょうか
さて、ここらでもうどこの作品だったか判らないモノばかりになってきたので
ひとまとめにしていっきにいきます〜。
といっても、もうほとんど枚数は無いのですけどね……
ほんと、企業ブースに時間取りすぎた……
以上、2007年冬のワンダーフェスティボーのレポートでした。
全体で400枚弱ほど撮って、そこでバッテリーも切れかかっていたので
時間があっても実はこれ以上撮れなかったかもしれなかったんですよね。
でも、カメラのおかげで今回は今までよりも数倍キレイに撮れたので
その辺は嬉しいです。
写し方もいろいろと学んだので次回はもっと見やすい写真を
撮ってやる。

それではココまでお付き合いくださった方々、お疲れ様でした〜( ´ー`)ノ

Top