« でっかいのも描いてみる | メイン | 更新停止のお知らせなんですよ・・・(´;ω;`) »
2012年06月09日
■ オレMOVIE A's
「闇の書の起動を確認しました」
適当な感じのワンピースってのがしっくり来てなかったのですね。
ああいう時はそれこそスッポンポンでもいいんでないのとも思いますが、
それだとザフィーラがはやての心に多大なキズを残す事にもなりそうなのでそれは仕方がないのでしょう。
(獣形態で出てくればいいだけではありますが)
そうするともっとこう、共通な素体スーツ的な方がそれっぽいかな〜なんて思いまして、
こう、プログラム体ということで、デジタルっぽい感じを意識しつつ適当にいじくり回してみたのですが、
最初に漠然と頭に浮かんでたのとは大分違う・・・結局はただのエロスーツに・・・。
カラー部分がBJのイメージカラーと違うのは、
アレはあくまではやてが後から其々に合わせてデザインしたものなワケで、
こういうところでのカラーはまた違ったりするのでは、なんていう想像です。
素状態なので髪型も結んだりしていない状態で。
デバイス描くの忘れたけど気にしないでください・・・
ああいう時はそれこそスッポンポンでもいいんでないのとも思いますが、
それだとザフィーラがはやての心に多大なキズを残す事にもなりそうなのでそれは仕方がないのでしょう。
(獣形態で出てくればいいだけではありますが)
そうするともっとこう、共通な素体スーツ的な方がそれっぽいかな〜なんて思いまして、
こう、プログラム体ということで、デジタルっぽい感じを意識しつつ適当にいじくり回してみたのですが、
最初に漠然と頭に浮かんでたのとは大分違う・・・結局はただのエロスーツに・・・。
カラー部分がBJのイメージカラーと違うのは、
アレはあくまではやてが後から其々に合わせてデザインしたものなワケで、
こういうところでのカラーはまた違ったりするのでは、なんていう想像です。
素状態なので髪型も結んだりしていない状態で。
デバイス描くの忘れたけど気にしないでください・・・
投稿者 ryuken : 2012年06月09日 01:38
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://hamachikumi.plala.jp/mizuki/cgi/mt/mt-tb.cgi/1008