2007年02月11日
■ 沖縄初日
はじめての沖縄、はじめての朝。 そんな沖縄で初めてすることといえば・・・・
スターバックスで仕事だよチクショウ!
広告漫画のコンテはできたんだけど、とあるアニメの4コマ漫画のコンテが全然なので、スタバでやることに。
夕方から今回の旅行の第一目的、ヨメの親族の結婚式に出席しないといけないので、それまでは仕事してようということにあいなりました。
とまあ、仕事してても腹は減るので、食事くらいは沖縄っぽいとこで摂ろうと、公設市場とゆーとこに行こうということに。

面白いのは、1階で購入した魚などの食材を2階に持って行けば、一定料金で調理してもらえるところ。
よーし、おじさんハリセンボン喰っちゃうぞー!!
・・・とおもいきや!
海鮮市場は日曜定休日!
うおおおお!!! いーやーがーらーせーかあああっ!!
しょうがないので、肉売り場の豚肉を眺めながら、そのまま2階に上がってお店のメニューを注文。
おいらは「ソーキーそば」、ヨメは「ラフティそば」を注文しましたとさ。
まあ、朝ご飯みたいなもんなので、そんなに入らないしね。
これがまたおいしいこと。
骨つきの豚肉が、骨ごといけますわよ奥さん!
柔らかくもなく固くもなく、歯を立てるとコリコリっと砕けて行く骨の感触が、一層食欲を増大させます。
ついでにヨメのラフティそばに乗っかってる豚肉も頂戴しましたが、こっちもこっちで柔らかくって舌の上でプリプリと弾けて「フオォォォォ! なんてもの食わせはるんや山岡さん!」ってなとこです。
![]() |
![]() |
ソーキーそば | ラフティそば |
おなかの膨れた二人は、とりあえずおみやげを買っとこうということで、市場を出てアーケード街を見て歩くことに。
思ったんですが、なんといいますか・・・Tシャツ屋の多いこと多いこと!
右を向いても左を向いても海人シャツ海人シャツ。
この光景はどっかで見たぞ・・・・・
そうだ! 台湾だ!
台湾の観光街みたいなかんじです。
観光客相手の土地ってのは、こんなもんなのかなと思いつつ見て回ってると、不思議な形をしたフルーツが目に飛び込みます。
「おばちゃん、これなに?」
「あ、これ? アテモヤだよ」
あてもや?
聞いたことありません。
「森のアイスクリームって言われてるのよー」
ほほう、ひとつ300〜500円ですか。
なかなかいいお値段しますな。
おばちゃんいっこちょーだい。
その場で切ってもらって食べたら、これのおいしいことおいしいこと!
森のアイスクリームとはよく言ったものです。
甘くておいしー!
じゃあこれみんなに買って帰ろうか。
めずらしいしね。
ついでにスターフルーツと言うものも食べさせてもらいましたが、これも不思議な軽い酸味でおいしかったです。
アテモヤとスターフルーツを4つずつ買って、横にあったドラゴンフルーツとゆーのも見てみます。
「あ、それ1個2900円ね」
たけーよ!
ドラゴンフルーツは以前食べたことがあって、おいしいのは知ってましたが、さすがにこれは手が出ません。
諦めてその4つだけにすることにしました。
おみやげも買って、一旦ホテルに戻ってから、式場のあるホテルに向かうことに。
式はキリスト教式で、神父さんが噛み噛みなのを除いては、まあ普通だったです。
が、披露宴がすごかった!
200人くらい集まってる会場には、高砂席の正面にステージがあって、次から次へと歌やら踊りやらが 繰り広げられて行きます。
「すごいねえ・・・・こんなの初めてだよ」
「あ、これ、沖縄ではフツーフツー」
えええええっ!?
3時間弱くらいの披露宴で、8演目くらいあったような気がするんですが!
これが普通ですか!?
「そうねえ、列席者が200人で、ちょっと少ないかなー」
これで少ないですか!!
ごめんなさい、許してください。
なにもかにもが衝撃的でした。
ところで各テーブルの名前が「葵」とか「橘」とかはわかるんですが、「花」ってのはえらいおおざっぱですね(笑)
実は結婚式が行われたホテルは、横浜ベイスターズの選手も宿泊しているANAのホテルでして、披露宴が終った時には、そこらへんを選手が歩き回ってました。
おいらはあんまり野球とかスポーツには興味が無いので、誰が誰だかよくわからんのですが、ヨメの親戚のおじさんが一人、
「握手してください握手!!」
と選手に猛烈アタックをかけていて、選手陣に煙たがられていましたとさ。
工藤選手に3回くらい握手してもらったらしいけど、そりゃ煙たがられますわね(笑)
投稿者 みずきひとし : 2007年02月11日 00:00
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://hamachikumi.plala.jp/mizuki/cgi/mt/mt-tb.cgi/434