2007年02月12日
■ 沖縄二日目
本日は沖縄来たら行きたかった、首里城を見に行くことに。泊まってるホテルの目の前、小禄駅からモノレールで首里城駅までおよそ20分です。
が、手前の儀保駅で降りて、てくてくと歩くことに。
坂道だらけで死ぬかと思いました。
運動不足の体には堪えますな。
「も・・・もうだめだ・・・俺のことはここに置いて、お前だけでも先に行け・・・・」
「うんそうする。じゃーねー」
「ああん待ってよぉ〜」
などどベタベタなギャグをかましつつ、ひーこら言いながら首里城に到着。

「すごい、このおいらが来てるのに晴れてる!」
「明日は大雪だね!」
「ありえるぜ!」
外も暑くて半袖でも充分です。
首里城の中を移動しながら、ひたすら写真を撮りまくるおいら。
持って行ったメモリーカードもフルに使用する勢いです。
まあ128MBのCFカードなんて、100枚も撮れば一瞬ですけどね!
安くなってきてるんでぼちぼち512MBくらいのが欲しい今日このごろ。
あちこち回ってそろそろお腹も空いてきた頃、相方のご両親到着。
「あれ、きょうは別行動じゃなかったんですか?」
「飽きたからいっしょに回ろう」
「イェッサー!」
てなわけで、食事をごちになりながら、撮った写真をノパソに転送。
おいらは「中身汁」相方は「ジューシー」とかいうものを注文しました。
沖縄の豆腐って、ものすごく弾力があるのね。
こんなもちもちした豆腐初めてですわ。もぐもぐ。
メシを喰ったあと、そのままタクシーに乗って、どこぞのグラスボート乗り場に向かう一行。
おまかせだったもんで、場所よく覚えてないんですよね。
で、底に透明な板が張られてるボートに乗って、サンゴ礁などを見に回遊。

おいらは基本的に海育ちなもんで、こーゆーのにはあんまり感動がなくていかんですね(笑)
で、一周20分の回遊を終えた後、今度は穴ポコを見に玉泉洞という場所までゴー。

バシバシ写真撮りまくりですわよ!
「ミニ三脚もってきてよかったよ。今日はブレないで写真撮れる・・あっ!!」
コンコンポシャーン
「どしたの?」
「うう・・・三脚の脚のゴム、川に落としちゃった・・・」
「あらら、とりに降りるわけにもいかないしねえ・・」
「しょぼーん」
てなわけで、置き土産をしてきましたとさ。
がっくし。
しかしどうでもいいことなんですが。


ライトアップ派手だね!(笑)
あとはまあ、ひめゆりの塔見に行って、帰りにタクシーに遠まわりされてボられたりしましたが、基本的に楽しかったです。
楽しかったですが、歩きすぎて足の両親指の爪の内側が内出血してたりして、自分に衝撃を受けてしまいました。
そこまで運動不足かよおいら!(^^;)
最後に、本日見かけた謎看板。

いろいろすごいね!(笑)
投稿者 みずきひとし : 2007年02月12日 00:00
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://hamachikumi.plala.jp/mizuki/cgi/mt/mt-tb.cgi/435