2007年10月31日
■ バカ親

インコ4日目。
警戒感もほぼ消えて、ごはんもそれなりに食べてくれるようになってきました。
午後、カゴの中から出ようとやたらと暴れるので、机の上に出してあげたらおいらの腹に一直線。
ふおおおおおおおおお!!
もうメロメロやー!(おいらが(笑))
もとからいたインコは、あんまり意に介してないようで、あいもかわらずエサ吐き続けてます(^^;)
2007年10月30日
■ ボタンインコ三日目

ちまちま餌は食べるようになりましたが、こんどはおいらのヘタクソっぷりが露呈。
こっちから流し込むようにして食べさせてあげないといけないんだけど、
口からいっぱいこぼれるこぼれる(^^;)
体毛に餌がこびりついてちょっとかわいそう。
注射器みたいなタイプの餌やり器買ってこようかな(^^;)
■ はやぶさたん
「はやぶさ」復路第1期軌道変換を完了!「はやぶさ」は、本年4月よりイオンエンジンによる動力航行(参照:トピックス 2007年4月25日、ISASメールマガジン第152号)を 実施しておりましたが、予定通り第1期軌道変換が達成できたので、10月18日にイオンエンジンを停止させました。
もうすこし!
もう少しで地球に帰ってこれます!
あと3年。がんばれはやぶさたん!
しかしなんつーか、
太陽輻射圧を用いたスピン軸制御のみで、太陽電池を常に太陽指向させる微妙な姿勢制御を実施します。
これって地味にすごいと思う。
なにげにソーラーセールの技術まで会得しちゃったよ。
(太陽輻射圧ってのは、太陽の光の圧力のことね)
JAXAのみなさんの努力には頭の下がる思いです。
一時はもうどっか行っちゃってわからなくりそうとか、データ転送速度が8bpsまで落ちちゃうとかあったけど、よくここまで盛り返したものです。
地球まであと軌道変換量400m/s!
2年後のホイールとエンジンの再起動の成功を祈ってます。
2007年10月29日
■ ボタンインコお迎え二日目
うーん、今回の子はめっさ神経質らしくて、全然餌を食べない・・・なんとかなだめてすこーしだけは食べさせるのですが、量的に全然足りません。
このままじゃまずいなあ。
まあ全然食べないわけじゃないので、回数増やせばなんとかなるかな。
今までのセキセイインコの雛は「いいかげんにしろや!」ってくらいがっついてたので問題なかったのですが、さすがに今回は心配です。
とりあえずこの子が安心してくれるまではこんな感じかなー。
死なないでくれよ〜(^^;)
がっつり食べたああああ!!
よかったあ〜
どうも飼料の配合比率が違ってたようです。
剥き餌と粉を混ぜてくれといわれたので言われた比率でやってたのですが、あんまり食べなかったんですよね。
さっき間違えて粉を多めにしちゃったんだけど、とりあえず与えてみたら食べる食べる。
まあお腹が空いてただろうってのもあるんだろうけど、とりあえず一安心。
明日は大丈夫だといいな。
2007年10月28日
■ 家族が増えました

ボタンインコのさくらタン(ヨメ命名)です。
ヨメに説明したときに、間違って「コザクラインコ」と言ってしまったのでさくらタンになりましたが、実はボタンインコでした。
店でボタンインコとコザクラインコ、どっちにしようか悩んでたので、つい出てしまいました。
なにはともあれ、これからよろしく、さくらタン。
ちなみにうちのペケは、この子をまだ認識してないっぽいです(笑)
2007年10月25日
■ 確認しなかったおいらも悪いんですが・・・
先日、地元のおばさんが旅行で東京に来ていたので、1日都内の案内を頼まれました。で、朝一でホテルに迎えに行ったのですが、寸前まで仕事しててギリで行ったので朝食を食べてません。
まあめったにないことだしいいかと思い、ホテルの朝食バイキングを食べる事にしました。
一通りヨメと食ったあと、会計です。
まあホテルだし二人で3000円くらいは覚悟してました。
「おいくらですか?」
「4200円になります」
はいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!?
あの、せいぜい800円バイキングくらいの味と種類で2000円ですか!
目の前のすき屋に入ったほうがなんぼか旨いわ!って味でにせんえん!
カーチャン、東京は怖いところだべ〜
2007年10月23日
■ 本日の3D
![]() |
![]() |
![]() |
自分で撮った写真3枚ほどを資料に、勘と記憶で作ってみました。
一通り作ってひと段落したところで、なんか忘れてるなーとか思ったら、吊り広告忘れてました(^^;)
車内もちょっと広い気がするので、もう少し狭めようっと。
ところで、SketchUpのデータをobjに吐き出してコミスタでレンダリングさせたら、開いてるはずの窓が閉じちゃうのはなんでだろう。
グループ分けじゃなくて一体化させれば大丈夫なんだけど、それじゃ不便なんですよね。
まあ保存するファイルを増やせばいいだけなんですが(^^;)
2007年10月22日
■ あまりにも天気が良かったので
![]() |
![]() |
![]() |
おいら的には、湖の湖畔を眺めながらのんびりと歩くつもりだったのですが、がっつり工事中で、ほとんど白い防護壁しか見えませんでした。
残りの道程も、うっそうと茂った木立に阻まれて、水面なんて見えねえ!
それでもまあ2時間ほど歩いて運動にはなりました。
散歩がいつのまにやら全行程7km、8824歩、664kcal消費の旅になってしまいましたわ。
帰りに西友で喰ったカルボナーラ(約1100kcal)はおいしかったです。
だめじゃん
そして、実はトトロの森に行こうとして、狭山湖と多摩湖を間違えてたこともヒミツです
2007年10月21日
■ 本日の台所
![]() |
![]() |
最近SketchUpにいろいろプラグインを導入しまして、多少モデリングが楽になりました。
曲線をベジェで引けたりするプラグインがかなりお便利です。
でもやっぱり曲面はちまちまとポリゴン貼るしかないんですよね(^^;)
2007年10月13日
■ 満身創痍

前回尿管結石で痛い目見たおいらですが、今度は両腕が腱鞘炎気味です(^^;)
どうしたのだおいらの体。
とりあえずサポーターしてごまかしてます。
結石のほうは薬で痛みをごまかしてるんでよくわかんないです。
高いところから飛び降りた時にキンタマがキューっとなるあの感覚が腰に集中してるような感じはするので、まだ石あるんじゃないかな(笑)
2007年10月07日
■ みっくみくにしてあげる

10日間だけの俺の嫁がアマゾンから届きました。
さわりたいさわりたいさわりたいさわりたい。
でも時間ないから仕事終るまでお預け(^^;)
2007年10月05日
■ 仕事にならない
昨日の夜中の10時に起きてからずーっと腹痛で、布団に横になって悶絶してました。トイレいって吐こうとしても、なにもでてこないし・・・
おなか冷やしちゃったかな〜。
12時間立っても痛みが引かないので、病院いってきました。
今日はとりあえず検査だけでしたが、なんか腸炎か結石か〜みたいなかんじっぽいです。
明日また病院いって、検査結果聞かないといけません。
点滴受けたのですが、それの影響で目の焦点が合わなくて仕事にならないのん。
3本全52ページの仕事の1本めの途中でこれってあと大丈夫か〜(^^;)