2007年12月27日
■ 被害甚大

・インコによるPSコントローラーのケーブル切断
・インコによるSKYPE用ヘッドホンのケーブル切断
・インコによるiPod用イヤホンのケーブル切断
・インコによるタブレットペンのサイドスイッチ行方不明
・インコによるテレビリモコンのスイッチ部分噛み千切り
・インコによるおいらの腕の肉複数箇所消失
お金がかかりすぎる・・・
さすがに「しょうがないなあ♪(ニコニコ)」とはいかない状況に・・・・
うっうっうっ・・・
2007年12月24日
■ なんということでしょう

ついつい買ってしまいました。
ぶっとおしで全部見ましたが、匠のむりやりっぷりには絶望・・いや、脱帽です(笑)
リフォームといいながら、
「これ、建て直しとかわらないんじゃね?」
みたいなのとか、
「これ、ちょっとでかい地震きたら、収納テーブル上から倒れてこねえ?」
とか
「床下全面収納はいいけど、この部屋家具置けないね」
とか、いろいろ面白いネタたっぷりでした。
でも、基本的には「よく考えるなあ」と思いました。
2万冊入る本棚っていいな(笑)
ちなみにスタジオでのトコロさんたちのトークは、まるまるカットされてました(^^;)
2007年12月23日
■ プラネットアース
以前NHKで放映した、プラネットアースのハイビジョンDVDが欲しいなーとか思うのですが・・・英語版プラネットアース[全話収録]66.95$ (約8000円)
プラネットアース HD DVD 1・2話各3000円
11話あるので全部で 33000円。
まあ再編集とか翻訳とか吹き替えとかいろいろあるんで、一概に比較はできんのですが、ちょっと納得行かないキブン(笑)
そろそろアプコン目当てでPS3ほしいなー。
・・・・とおもったけど、よく考えたらPS3はHD DVDじゃなくてBlue Rayじゃん!(^^;)
2007年12月22日
■ キャベツを切っていたら
手元がおもいくそ狂って、指の皮を削いでしまいました。ものっそい勢いで振り下ろしたもんで、けっこう広範囲に。
そろそろ包丁研がなきゃなーと思ってた矢先なんで、かなり危なかったです。
研いでたら骨まで行ってたね(^^;)
皮がぴろぴろしてますよ(笑)
あいたたた
2007年12月20日
■ やった・・・俺はやったぜ

入稿しましター!!
書き下ろしじゃないのがアレですけど、とりあえずまたコピー誌つくって平謝りってのは回避できそうです。
OS娘のが描けなかったのがしょんぼりですが(^^;)
てなわけで、これから落ちた原稿の仕上げ作業の続きやります。
落ちたのかよ!
はい、スケジュール設定のミスでパンクしました。 orz
2007年12月19日
■ 本日のLD

スレイヤーズすぺしゃる (全3話)
スレイヤーズえくせれんと (全3話)
です。スレイヤーズはTV版よりはOVA版の方が大好きなぽっくん。
10人のナーガは夢に出そうです。
こええよおー(笑)
2007年12月18日
■ この白いところが全部埋まったら・・・

俺、入稿できるんだ・・・・
2007年12月17日
■ 本日のLD

ブルーシード(全26話) のうちの1〜2話のみ
日本中にはびこる「荒神」と呼ばれる怪物と、その荒神の命を左右する存在である主人公「藤宮紅葉」の戦いを描いた物語です。
最初の1話はOVAとして製作されていたため、ものっそいクオリティが高いです。
このまま全話続いていれば、名作になれた可能性が高かったと思うのですが、TVに移ったのと、テレ東規制のために、2話で力尽きちゃった作品です。
ぶっちゃけ3話以降は駄・・・げふんげふん。
ラストの盆踊りには、こっちがひっくり返って驚いたぜ!(笑)
(「奉り」と「祭り」を勘違いしてああなっちゃったとの説アリ)
原作は高田祐三氏の漫画『碧奇魂ブルーシード』ですが、こちらも雑誌の休刊により、全2巻で単行本も止まってます(^^;)
2007年12月15日
■ 本日のLD

OVA 魔法使いTai! (全6話)です。
「ツリガネ」と呼ばれる宇宙からの侵略者に立ち向かう、魔法クラブのメンバーたち! ってかんじの学園ラブコメディーです(え!?)
ちょっとえっちなコスチュームを身にまとう女の子が、乗り慣れない箒に身をもだえさせる姿がたまりません(お尻が痛いから座り直してるだけだけど)。
まあそれはおいといて、この作品の素晴らしいところは、恋心の表現と小道具の使い方。
特に4話は素晴らしいです。
正直TV版はちょっと・・・でしたが、このOVA版はおすすめ!
2007年12月14日
■ 本日のLD

星方武侠アウトロースター (全26話) です。
伊東岳彦氏原作のSFアニメです。
グラップラーシップと呼ばれる格闘型宇宙船を駆る主人公たちが、銀河の龍脈とよばれる場所を目指す物語です。
なかなか骨太のストーリーと、見せる演出で、当時は夢中になって見てました。
エイシャかわいいよエイシャ。みやむーっ(笑)
仕事しながら取り込んでたんですが、最後の方で衝撃の事実発覚。
最終巻買ってねえ!!(笑)
で・・・DVD-BOX買うしかないかっ!?(^^;)
2007年12月12日
■ 本日のLD取り込み大会

バトルアスリーテス大運動会(TV26話 OVA6話)です。
今で言う「萌え系」になるのでしょうけど、ガチのスポ根ものです。
イロモノに見えて、熱い熱い。
TV版はいっちゃんが人間ぽくて好き。
最後の方は、リアルタイムで見てた当時もおクチあんぐりでしたが、まああれはあれで(笑)
アンナちゃんはOVA版の設定が好きかな。
TV版もキライではないです。
ちなみに当時、このゲームのためにセガサターン買いました(笑)
2007年12月07日
■ 腹痛
明け方ごはん食って、しばらくたったらおなかがじくじく。いかんなー、ちょっとコンビニおでんで腹壊したかな?
じくじくじくじく・・ずきんずきん・・・・ぎりぎりぎりぎりぎりぎり
あだだだだだあ!
痛みの位置が違うぅぅ
これひょっとしてまた石っ!?
やべえよっ(^^;)
今病院行ったり寝込んだりしてる時間ないよう!
痛くない! 痛くない!
ごめん、やっぱり超痛い(^^;)
残ってた痛み止め飲んで寝ました(^^;)
あと一回分しかないや、薬。
水結構いっぱい飲んでたのになあ(^^;)
2007年12月06日
■ たからもの

こないだのLDの流れで。
むかーしNHKスペシャルでやった「電子立国日本の自叙伝」のLDです。
トランジスタの発明からCPUに発展していくまでの過程にかかわる、日本の技術者たちの努力の歴史を、6回のシリーズでわかりやすく解説してくれる、名作中の名作です。
DVDになるのをずっと待ってるのですが、どうも権利の関係で無理っぽいので手放せません。
でもLDの再生環境がそろそろヤバイので、DVDに落とさないとなー。
AVIファイルにはしているのですが、DVDにはしてないんですよね(^^;)
仕事中しょっちゅう見てるのですが、そろそろアシさんは飽きたっぽいです(笑)
2007年12月03日
■ 野球
ずっと見てましたが、なんといいますか実況しろよ、アナウンサー
ってところです。
「いけっ!」「ああっ!」「よしっ!」
じゃねえよ(笑)
画面見ずに作業してて、声だけきいてると何が起こってるか全然わかんないよ(^^;)
てか、あれじゃ観客席でだべってるオヤジたちとかわらねえ(笑)
ホームラン入った時も
「ふらーーーーーーいえええええええええええっ」
ってなにそれ。
あまりにも酷すぎます。
ま、なんにしても、北京オリンピック出場決定おめでとう!ってところです。
■ 実践投入中

やりやすくもないけど、まあ外でデジタル作業ができるというのが大きいので、なんとか作業できてます。
漢字変換でHDDを酷使しているせいか、ロングバッテリーでも4時間弱くらいしかもちません。
こりゃバッテリーもう一本必要ですな(^^;)
ところで喫煙席の方にいる若者グループがクソやかましいんですが(^^;)
わめくわ歌うわテーブルひっくり返すわ。
運の悪い時に来ちゃったなあ(^^;)