2008年02月29日
■ 悶えまくり
結局昨日は一日中布団で痛みに悶えてました。「こんな痛いなんて聞いてないよー。今までで一番痛いんじゃねー?」
とかいいながら、本日昼くらいまで、ごろごろと。
で、おしっこしたくなったので、トイレへ。
(じゃーっ ぱらぱらぱらっ)
おおっ、これが石の破片かっ。
やっと初お目見え。
でも、量がそんなにないので、まだ中に本隊がいる模様。
タマタマのあたりがやたらと痛みます。
ちょっと微熱も出てるかな。
またしばらく横に。
いた・・いたた・・・いたたたたた!
なんか膀胱にささってる! ささってる!
トイレトイレーっ!!
(ごぷ・・・どばーっ!!)
うわあっ!
おしっこがまっ茶色だ!
破片がいっぱい出て来たっ!
本隊キターっ!!
ヨメっ! ヨメっ! 来て見てみて!! ほら!!
どんなプレイですか。
うわー、こんななんだー。
すごいなあ。
さようなら尿結石。
ぼくは君のミーディアムにはなれないよ。
(どじゃーーーっ!!)
てなわけで、タマタマや腰の痛みもすっかり取れて、普通の状態になったのでしたとさ。
ああ、健康って素晴らしい。
でもちょっと熱が37.3度くらいあって、体がだるいので、病院で風邪もらったかなーってとこです(^^;)
ところで、結石の写真撮り忘れたのが悔しいです。
うっかり流しちゃったよ(^^;)
もう一回プリーズ!!
投稿者 みずきひとし : 2008年02月29日 20:52
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://hamachikumi.plala.jp/mizuki/cgi/mt/mt-tb.cgi/555
コメント
私がやったときは
まだ石も小さかったので
薬で出したのですが・・・・
”出たら試験まわすから、出た石持ってきて”
・・・・・・・どうしろとw
ええ、もちろん”伺とか”しましたがw
投稿者 M.A.I. : 2008年03月01日 18:11
回復?おめでとうございます。
私も昔やりまして、その時のことを思い出しました・・・
が、そういう「激しく辛い痛み」というよりは、「痛みはそれほど激しくないのだけど、地味に何時になっても終わってくれない、いじめのような痛み」でした。
(多分、石が小さかったんでしょうね。最後まで「出た」自覚が無いまま終わりましたし)
とにかく「飲んで尿で出せ」と言われましたが、一週間位かかったのかな・・・。
キツかったです。
石を出せば後は、ほどなく回復すると思いますかと。
投稿者 れば : 2008年03月02日 08:08
あやや、出た石持ってかないといけないのかしら?
おいらそんなこと言われなかったんで、ちょっぴり不安になってます(^^;)
うちの家系は石出やすいみたいなので、気をつけますです。
投稿者 みずきひとし : 2008年03月07日 16:49