2009年02月26日
 ■  むだづかい
いつものように「ねっとさーひん」をしていると、とあるニュースサイトの記事が目に入りました。

あのeeePC 900Aが19800円で大放出!!

うおっ! あのウルトラモバイルPCがイチキュッパ!
定価48000円くらいしてたあのUMPCが新品でイチキュッパ!!

写真

あれ?(´ヮ`)


本当はVAIO typePがほしいんだけど、あれ、おもいのたけをぶちまけてカスタマイズしたら17万くらいするからなあ。
とても手が出ないんで、これで購買衝動を満たしました。

てなわけで、1回付属のOSを立ち上げて、5分くらいひととおりいじったあとに速攻ubuntuをインストール。
なにせアメリカ版のeeePCなんで日本語環境ないし、入れ方もわかんないんで、使い慣れたOSのほうがいいですしね。
不安は、SSDが4GBしかなくて、基板直付けなんで交換もできないこと。
まあなんとかなるでしょー。

写真

うは、カツカツでもうなにも入んね!(笑)

まあOSさえ入っちゃえば、あとはSDカードにでもデータは入れられるし、何も問題はないかなと。
無線LANもちゃんと使えるし、どーせだめだろうと舐めてかかってた、ハイビジョンサイズのアニメデータの再生も意外に行けました。

そうそう、ついでなので、イーモバイルの端末も繋げられるといいですね。
ExpressカードをUSB端子に繋げる変換器が2000円で売ってたので買って来ました。

写真

うは、不格好(笑)

これはちょっと繋ぐのに苦労しましたが、なんとか接続できて使えるようになりました。
仕事しないとわかってる外出時には、これ持って動くことにしようっと。
DELLのノパソはシャレじゃなく重いですからね(^^;)
投稿者 みずきひとし : 2009年02月26日 17:02

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://hamachikumi.plala.jp/mizuki/cgi/mt/mt-tb.cgi/633

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)