2009年07月24日
■ リビングのテレビが
そろそろ寿命です。ちゃんと映るんですが、リモコン操作が不能になる状態が多く発生するようになりました。
リモコンの電池切れじゃなくて、受信側の問題でしょう。
で、テレビ側のスイッチで操作することになるのですが、ボリューム操作が大小どっち押しても音量が上がります。
全力です。
下げるにはちょっとしたコツがいる始末。
チャンネルボタンを押します。
順逆どっち押してもチャンネル番号がランダム変化です。
ちょっとしたギャンブルです。
wiiで遊ぼうと入力切り替えボタンを押します。
チャンネル設定モードになります。
自動チャンネル走査開始です。
かんべんしてください。
買い替えるにしても金無いからなあ〜。
仕事場のテレビ持って行くかな(^^;)
置く場所の関係で、せっかく34インチの液晶デジタルテレビあるのに、そっち使わずに今までの12インチアナログ液晶でテレビみてるぼくですよ(笑)
投稿者 みずきひとし : 2009年07月24日 13:43
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://hamachikumi.plala.jp/mizuki/cgi/mt/mt-tb.cgi/668
コメント
うちも、ついにCRTのテレビがご臨終・・・・
ええ、
やっちまいましたとも
LED化です。
14インチ>55インチって
どんな進化やねん
投稿者 M.A.I. : 2009年08月10日 19:13
55インチ!
すごいなー、いいなー
投稿者 みずきひとし : 2009年08月13日 20:50
でかいです。
でも、消費電力もでかいw
350w以上だって。
元の14インチテレビが75w
え、と。エコだよね?よねよね??
投稿者 M.A.I. : 2009年09月16日 19:09