« 2014年05月 | メイン | 2014年07月 »
2014年06月27日
■ うーみん
アレコス龍咲さん。
海の最終装備はあのレオタードが売りなわけで、さてどうすべぇかと悩みましたが
レオタードのままだとやっぱりシリーズの趣旨と違ってしまうので露出オフとなりました。
色がつかないと割と原型とどめておりません。
衛士強化装備モドキなラインとなっております。
投稿時間 : 17:54 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
2014年06月25日
■ 光が好きな人はヒカリアン
投稿時間 : 19:51 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
2014年06月17日
■ BD-BOX化記念・・・というわけでもない
やっぱり未だに可愛いです光は。
作品自体に特に語ることはないのですが・・・
保存しておきたい様な回は絵的な意味で1話・30話・49話の3つくらいですしね。
OVAは全体的に良く出来てるのだけど、
とにかく制服が変わってしまったのがマイナス大きすぎます・・・
しかし、DVD-BOXの時のジャケット絵はかなり良かったのに、
BD-BOXのジャケット絵は何があった・・・特に海・・・
こなれ過ぎて行き着いてしまった感じと言いましょうか・・・
というわけで「ひかるぱんつ〜」
「光るぱんつ」ではないです。
作品自体に特に語ることはないのですが・・・
保存しておきたい様な回は絵的な意味で1話・30話・49話の3つくらいですしね。
OVAは全体的に良く出来てるのだけど、
とにかく制服が変わってしまったのがマイナス大きすぎます・・・
しかし、DVD-BOXの時のジャケット絵はかなり良かったのに、
BD-BOXのジャケット絵は何があった・・・特に海・・・
こなれ過ぎて行き着いてしまった感じと言いましょうか・・・
というわけで「ひかるぱんつ〜」
「光るぱんつ」ではないです。
投稿時間 : 16:43 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
2014年06月14日
■ ア”ァァァァァレ(ry
前回のラブライブに続いて、こちらは見よう見ようとは思っていたけど見ていなかった
ビルドファイターズを視聴。
まぁ面白いのは最初からわかってましたが、これじゃあ売れますよね。ガンプラ。
細かい部分に突っ込んではいけない作品だというのは分かっていたのだけど、
私もガンプラにEXAMやトランザムを搭載したいです。
とはいえ気になったところが2点ほど。
ビルドファイターズを視聴。
まぁ面白いのは最初からわかってましたが、これじゃあ売れますよね。ガンプラ。
細かい部分に突っ込んではいけない作品だというのは分かっていたのだけど、
私もガンプラにEXAMやトランザムを搭載したいです。
とはいえ気になったところが2点ほど。
異世界人設定が必要だったか?
という点と
レギュラーキャラ皆にカップル相手が都合よくあてがわれるのがちょっと引っかかる。
一つ目、一応プラフスキー粒子の出処と、最後の別れの演出のために
異世界人設定を使っていましたが、正直ちょっとハズレてたかなという気持ちです。
使うなら異世界じゃなくて宇宙人(星の王子様)とかの方が、ガンダムがSFなのもあって
馴染んだのではないかなと。思ったり思わなかったり。
2つ目の方は・・・なんででしょうね。
別にセイのハーレムにとはまるで思わないんですけどね・・・
都合良すぎる感じでひっかかるのかな・・・
どちらかというと「ガンプラビルダーズ」の方がガンプラアニメらしいかなとは思うのですが、
まぁでも、そんなことはうっちゃっておいて、わかっていたとおり面白かったなと。
ほんと、あれならそりゃ売れますよね、ガンプラ・・・
さて、2期はどうなりますかね〜
ビルドファイターズ見た後なのに何故かガンダムファイター。
いや、ノーベルガンダム使いで出てたからつい・・・
とは言えなんかちょっとマッチョになってしまった感じ。
股間ももっとうっすら浮いてる感じ程度にしたかったのですが、
どちらかというと「ガンプラビルダーズ」の方がガンプラアニメらしいかなとは思うのですが、
まぁでも、そんなことはうっちゃっておいて、わかっていたとおり面白かったなと。
ほんと、あれならそりゃ売れますよね、ガンプラ・・・
さて、2期はどうなりますかね〜
ビルドファイターズ見た後なのに何故かガンダムファイター。
いや、ノーベルガンダム使いで出てたからつい・・・
とは言えなんかちょっとマッチョになってしまった感じ。
股間ももっとうっすら浮いてる感じ程度にしたかったのですが、
気がつけばガッツリ食い込んでしまっていました・・・
投稿時間 : 20:20 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
2014年06月12日
■ 今更といえば今更ですが
ラブライブを1期から2期の9話まで視聴してみたり。
うちのお仲間がガッツリはまってるのだけれど、私は昔からアイドルとかに
然程興味が持てないのでスルーしていたのですが
うちのお仲間がガッツリはまってるのだけれど、私は昔からアイドルとかに
然程興味が持てないのでスルーしていたのですが
先月末のブシロードライブに連れて行ってもらったのもありましてせっかくだしと。
で、まぁ、キャラもかなり起っていながら毒も少なく好感が持てて、
お話的にもキレイ事だけではなく割と逆境な場面もあって
予想していたよりかなり面白かったと思います。
とは言えまぁ誰か一人に特別ハマるようなこともないのですが。
考えてみると私が過去にハマった作品はSFなりファンタジーなりの要素が確実にあるので、
そこら辺もアイマスやラブライブが範疇にはいらない理由の一つなのでしょうね。
今回は成り行きでアインハルトさんおっぱい。
「女子のストリートファイトは覚悟を持って挑みましょう」
で、まぁ、キャラもかなり起っていながら毒も少なく好感が持てて、
お話的にもキレイ事だけではなく割と逆境な場面もあって
予想していたよりかなり面白かったと思います。
とは言えまぁ誰か一人に特別ハマるようなこともないのですが。
考えてみると私が過去にハマった作品はSFなりファンタジーなりの要素が確実にあるので、
そこら辺もアイマスやラブライブが範疇にはいらない理由の一つなのでしょうね。
今回は成り行きでアインハルトさんおっぱい。
「女子のストリートファイトは覚悟を持って挑みましょう」
投稿時間 : 04:50 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
2014年06月03日
■ マミさん練習
投稿時間 : 04:01 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)