2009年11月26日
■ 表紙でけたー
イラスタで全部塗ってみたよ!
重いよチクショウ!
まあ600dpiでやってるおいらが悪いんですが(^^;)
ホントは350くらいでいいんだけど、なんとなくね。
さて、本文描いてる暇あるのかなw
2009年11月07日
■ 本日の家庭菜園
今日は放置してあった道路側のミニトマトを撤去しました。
庭に積み上げて乾燥させます。

元の苗は丸裸。
なんとなくできてた二期目の実をちょっと食べてみましたが、微妙な味でした(^^;)
ほとんど割れてたしね。
んでもって、ナスが結構いいかんじだったので、5つほど収穫。

まだまだ行けそうです。

ピーマンは多分これが最後。
まだ上の方にできかけの実があるけど、気温的にもう大きくなれないんじゃないかなと思われ。

小松菜は、もう食えるとこないんじゃないかってな有り様。
毎日葉を2〜3枚むしって、みそ汁の具にしてます。

見つけた青虫は

つまんで

アリの巣にですとろーい。
あっというまに穴に吸い込まれていって、ちょっと怖いです(笑)
2009年11月01日
■ トイレの電球が切れた


昨日トイレに入ろうと電気を付けたら、パチンと切れてしまい、真っ暗な中では用を足すこともできないので、ドア全開でヨメに放尿の音を聞かせるプレイをして楽しみました。まる。
・・・いやそうじゃなくて。
せっかくなので、以前から気になっていたLED電球をつけてみる事にしました。
お値段4000円近くしますが、ハイテクスキーなので買いました。
うん。照明です(笑)
明るさも白熱電球と変わらずなので、言われないとわかりません。
てか言われてもわかりません。
白熱電球40Wの明るさが、LEDだと4Wくらいで出るので、家中の電球をこれに替えたら、けっこう電気代安くなるんじゃね? とも思いました。
長寿命なので、トータルでは安いと思います。
まあなんにしても今の値段だとまだちょっと高いですねえ。
ほんとは一日中つけてる仕事場の蛍光灯をLED照明にしたかったりしますが、まだちょっと蛍光灯タイプのは高いのと種類ないのが難点ですね〜