2009年04月25日
■ 鳥4コマ Vol.03
たまにやります(´ヮ`)
2009年04月10日
■ 鳥4コマ Vol.02
相手してあげないと全力で噛まれます。
2009年03月19日
■ 結構びっくりしました
階段よく上がってきたなあ(笑)
2009年01月01日
■ 本日の菜園
前回蒔いた種は、台地にしたスポンジの種類がまずかったらしく、全滅でした。今回は、もちっと目の荒いスポンジを使っての再チャレンジです。
てなわけで、小松菜とホウレンソウを蒔いてみました。
・・・・・っかしいなー
小松菜は芽が出たのに、ホウレンソウが一向に発芽しません。
・・・・・ん?
この種、中身がない・・・・?

おまえかー!!
ご丁寧に殻を元に戻すんじゃない!
あ、そうそう。
あけましておめでとうございます
2008年11月11日
■ こらかなわん!
ここ最近、うちのボタンインコのさくらの噛み癖がひどくなってきて、カゴに閉じ込めっぱなしになってます。多分、発情してるのと嫉妬とで噛むんだと思いますが、とてもじゃないけどこっちの身が持たない。
いろんなサイトや掲示板では、噛まれても声を上げず無視するのがいいとか言ってますが、むりむり!
あの痛さはとても我慢できない。
ほぼ毎日おいらが流血です。
甘やかしすぎたかなー(^^;)
とりあえずいろんな本読んだりしてますが、どうにもこうにも。
時々窓から放り出したくなる衝動に駆られたりもします。
やんないけどね(^^;)
2008年10月08日
■ 別荘ゲットだぜ!

「なにこれ居心地いい! もーらい!」
いや、きみ・・・その別荘でもう3軒め・・・
「シャー!」
てなわけで、プリングルスのあき缶が捨てられなくなりました(^^;)
2008年06月11日
■ 鳥
昨日はふと思いついて、打ち出した写真を持って近所の動物病院に聞き込みに行ってました。「すいません、こんな鳥の保護情報きてませんか?」
「あ! ちょっとまってください。この写真お借りしていいですか?」
そう言って奥へ。
まさか!
まさか!
まさか!!
「すいません、違いました」
まあそんなにうまい話はないかー(^^;)
2008年06月01日
■ 鳥逃げたー
セキセイインコのペケのほうが、ドアすり抜けて飛んで行ってしました。いま一生懸命呼びましたが、返事もしやがらねえです。
多分飛ぶのが楽しくて、それどころじゃないんだろうなあ・・・・
もううちの位置もわかんなくなってると思います。
どうすっかなあ(^^;)
■2008年06月01日 17:16
つかれたー
この時間まで近所を探し回りましたがめっかりません。
そろそろ暗くなるし、お腹も空く頃だとおもうので、もう一回りして来ます。
口笛吹きながらウロウロしてるので、完全に不審者です(^^;)
■2008年06月02日 08:27
2日は朝4時半から、ずーっと近所をウロウロしてましたが、やっぱり見つかりませんでした。
そろそろ疲れて来た・・・ 寝てないし(^^;)
■2008年06月02日 14:01
けっこうな範囲を捜索しましたが、一向に発見できませんでした。
もうこの近所にはいないか、誰かにくっついてったか、カラスのごはんになったか・・・
さすがに24時間経ったので、違う手を考えようと思います。
と、とりあえず仮眠を・・・・(^^;)
2008年02月16日
■ さくらの受難
大騒ぎも終わって一息ついた午後3時30分、僕の左サイドから「バンっ!」
という重い音が聞こえて来ました。
それと同時にさくらが変な飛び方をして、モニタの上に着地、左足をびっこひいてます。
すごい痛そうです。
僕の横には液晶タブレットを冷やすための扇風機が置いてあるのですが、それのカバーのすき間に足を突っ込んでしまい、回転してる羽根にぶつけたようです。
おわおめえ、だいじょうぶかっ!?
掴んで脚を見て見ましたが、折れてはいない様子。
でもさすがに素人診断は危険なので、あわてて近所の動物病院に連れて行きました。
診察予約時間は終わってましたが、急患扱いで診てもらえました。
「うんだいじょうぶ。打撲だけだよ」
よかったー、折れてたらどうしようかと思ってたんですよー。
「折れてたら、脚はプラプラするからね。すぐわかるよ」
薬を赤くなってる所に塗ってもらって治療終了。
打っただけでよかったです。
病院で待ってる間は、脚を普通に使ってケージ内で大暴れしてたさくらですが、家に戻ってくると痛そうに足を上げてます。
うん、まあ痛いだろうなあ・・・
当たり所がよくてよかった。
下手したら脚飛んでるからね。
この扇風機に関しては、ぼくの管理ミスなので、あとでメッシュの布でも買って来てかぶせて置こうと思います。
ペケがいつもてっぺんに乗ってるので、それを追って飛びついたのですが、足を踏みはずしたようです(^^;)
ごめんよう。

■ ヤツの巣判明
ゆうべ行方不明で大騒ぎさせられたさくらですが居場所がわかりました。

呼んだらでてこいよてめー(笑)
大音量で曲かけるぞっ。
食事から戻ったら、ちょうどここから顔を出してたのでわかりましたとさ(^^;)
■ さくらがいなくなりました
夕方6時すぎ、家を出る時には部屋に2羽ともいたのを確認して出かけたのですが、9時すぎに帰ってみると、ペケだけでさくらがいません。
またどこかで寝てるんじゃないかと部屋中探しましたが、見つかりません。
どこかすき間に落ちてるんじゃないかとも思いましだか、思いつく限りの場所を探してもやっぱりいませんでした。
残る可能性は、背中を追って外に出たということですが、気づかずにカギ締めて出てくるということも考えにくいので、八方塞がりです。
明るくなったら一応外を探して見ようと思いますが、この寒さです。
もし、外に出てたとしたら・・・・・考えたくないけどもたないかも・・・・・
見つかりました!
てゆっか、朝になったらどっかから湧いてきました。
おめーどこで寝てたんだよっ!?(^^;)
いそうなとこは全部探したのに〜
2007年12月27日
■ 被害甚大

・インコによるPSコントローラーのケーブル切断
・インコによるSKYPE用ヘッドホンのケーブル切断
・インコによるiPod用イヤホンのケーブル切断
・インコによるタブレットペンのサイドスイッチ行方不明
・インコによるテレビリモコンのスイッチ部分噛み千切り
・インコによるおいらの腕の肉複数箇所消失
お金がかかりすぎる・・・
さすがに「しょうがないなあ♪(ニコニコ)」とはいかない状況に・・・・
うっうっうっ・・・
2007年11月06日
■ 見逃した
午前6時にボタンインコのさくらタンに給餌。で、ヨメにおねがい。
「9時にこの子にエサあげといてー。んじゃおやすみー」
午前9時30分、尿意で起床。
「エサあげてくれた?」
「あげたあげた。ねえねえ、あの子飛んだよー」
「なにいいいい!?」
「ほら、棚の上!」
「ああっ!!」
初飛行見逃したああああっ!!
くっそー、ぺけたんの時も初飛行はヨメが見たんだよなーっ(^^;)
ギギギギギ
くやしいのう、くやしいのう
2007年10月31日
■ バカ親

インコ4日目。
警戒感もほぼ消えて、ごはんもそれなりに食べてくれるようになってきました。
午後、カゴの中から出ようとやたらと暴れるので、机の上に出してあげたらおいらの腹に一直線。
ふおおおおおおおおお!!
もうメロメロやー!(おいらが(笑))
もとからいたインコは、あんまり意に介してないようで、あいもかわらずエサ吐き続けてます(^^;)
2007年10月30日
■ ボタンインコ三日目

ちまちま餌は食べるようになりましたが、こんどはおいらのヘタクソっぷりが露呈。
こっちから流し込むようにして食べさせてあげないといけないんだけど、
口からいっぱいこぼれるこぼれる(^^;)
体毛に餌がこびりついてちょっとかわいそう。
注射器みたいなタイプの餌やり器買ってこようかな(^^;)
2007年10月29日
■ ボタンインコお迎え二日目
うーん、今回の子はめっさ神経質らしくて、全然餌を食べない・・・なんとかなだめてすこーしだけは食べさせるのですが、量的に全然足りません。
このままじゃまずいなあ。
まあ全然食べないわけじゃないので、回数増やせばなんとかなるかな。
今までのセキセイインコの雛は「いいかげんにしろや!」ってくらいがっついてたので問題なかったのですが、さすがに今回は心配です。
とりあえずこの子が安心してくれるまではこんな感じかなー。
死なないでくれよ〜(^^;)
がっつり食べたああああ!!
よかったあ〜
どうも飼料の配合比率が違ってたようです。
剥き餌と粉を混ぜてくれといわれたので言われた比率でやってたのですが、あんまり食べなかったんですよね。
さっき間違えて粉を多めにしちゃったんだけど、とりあえず与えてみたら食べる食べる。
まあお腹が空いてただろうってのもあるんだろうけど、とりあえず一安心。
明日は大丈夫だといいな。
2007年10月28日
■ 家族が増えました

ボタンインコのさくらタン(ヨメ命名)です。
ヨメに説明したときに、間違って「コザクラインコ」と言ってしまったのでさくらタンになりましたが、実はボタンインコでした。
店でボタンインコとコザクラインコ、どっちにしようか悩んでたので、つい出てしまいました。
なにはともあれ、これからよろしく、さくらタン。
ちなみにうちのペケは、この子をまだ認識してないっぽいです(笑)
2006年10月13日
■ 予定通り
予定が遅れてます(^^;)
エプソンさんでもCANONさんでもHPさんでもいいから、脳直プリンターの開発を急いでください!
2日くらいで!!
2006年10月12日
■ 超速作画
今日はちょっと神様がきて、1ページ1時間?1.5時間くらいで下書き?ペン入れの作画できてます。
さて、この好調がどこまで続くか(^^;)
そしてお邪魔虫ががが!!!
きさまどこかの組織に雇われたヒットマンか!?